分子構造を描きたいなと思った時、どんなソフトを皆さん使いますか?
Chemdrawが一番一般的でしょうか?ただ、有償で普段使いには…って感じですよね。
さらに、絵にこだわる人はベクター形式で分子構造を出力したい!なんて人もいるのではと思います。
そんな人におすすめしたいのが、Marvinsketchです。簡単な分子構造を自分で作りたい時、非商用利用であれば無料で使用できます。
ここでは、ダウンロードから実際の使い方までをご紹介したいと思います。
ダウンロードおよびインストール
まず、ユーザー登録を行います(URLはこちら)
こちらの登録を進めて登録を終えると、メールが届くのでverifyする。
すると、ChemAxonPASSにログインできるようになる。
ログインしたら、Windowsではこちらからダウンロードして使えるようになります。その他OSはサイトの下の方にあります。
あとは、流れに沿って進めれば、インストールは完了です!
次は、Licenseの設定です。インストールを終えてソフトウェアを実行してみると次の画面が表示されます。
ライセンスファイルをInstallするか、server configurationを行う必要があります。ここではLicense Keyを使ってserver configurationする方法で進めます。まずLicense Keyの取得方法ですが、ソフトウェアをダウンロードしたところの下にあります。商用か非商用化を選んで(commercial or non-comercial)、Get My Keyをクリック。
もう一度クリックすると、下のような画面に移り、Lisence Keyを取得することができます。
このLicense Keyを下のLicense Serverに入力して、Applyを押すと完了です!これでMarvinsketchを1か月使用可能になります、1か月たったらまた同様のことを行えばOKですね。
また、研究者や大学の学生などのAcademic UserであればAcademic Licenseで無料での使用も可能です!
使い方
では、実際に使ってみます。なんとなく糖類の分子構造を書いていきます。
右側の原子をクリックして、適当に書いてみました。きれいにするには、Structure->Clean 2Dから
いい感じです。炭素原子をあらわに書きたい場合は、Edit->Preferencesといき、Carbon Labelsの設定を変更できます。
で、これをSVG形式で出力していきます。これはFile->Export to Imageでできます!
今回は自分で書いてみましたが、File->Insert Fileから.pdb, .xyz. .out(Gaussianのアウトプットファイル)などさまざまな分子構造をimportすることもできます。
ぜひ、ベクター形式の分子構造描画に使ってみてください。
コメント